ak備忘録

レガシーブログ

ロックスミスの称号

ロックスミスの称号を手に入れました。
20000000RSP以上取得すると手に入れることができます。

もうこれが最大ランクなので、これ以上のランクの称号はありませんが
まだまだゲームは終わりません。

かれこれ、ゲームのプレイ時間は50時間になりました。
PC版のみなので、PS3版のプレイ時間も含めると70時間くらいかなぁと思います。

THE LAST OF USとかの一般的なゲームらしいゲームは
1日12時間くらいプレイして2日でクリアするとかよくしますが、
このロックスミスは基本的に1日1時間、多くて3時間くらい
というのをほぼ毎日やってるので
プレイ時間はまだまだひよっこみたいなものですが、
体感的には非常に長くやってる感じがします。

最近はロックスミスの話題ばかりだなぁと自分でも思うのでw
まぁロックスミスの話題はボチボチ終わろうかなぁと思います。

そういえば、どうでもいいんですが
今すっごい僕の中でアメリカ熱が沸いてます。笑

アメリカ行きてえええええ!!
死ぬまでに一度は行きたい。

どこに行きたいかって、
それはシリコンバレーですよ!(とかサンフランシスコあたり)

http://www.flickriver.com/photos/tags/siliconvalley/interesting/

Everywhere you look♪ Everywhere you look♪

こんなことになったのは今読んでいる本に

Silicon Valleyを間違ってSilicone Valleyって書くと
話があらぬ方向に行っちゃうよ

っていう一文のせいだよ!!

UnityでFlashを使う まとめ

f:id:Keiro:20140710164853p:plain

時間のあるときに、ガシガシ記事をアップしていくスタイル。

Unityでフラッシュを扱う方法をまとめておこうかと思います。

その前に、Unite 2013の動画がアップされていますので
Unity使用者としては目を通しておいて損はないかなぁと思います。

http://vimeopro.com/unity3djp/unite-japan-2013-for-the-public

ちなみにFlashですが、AppleがFlashを切り捨てたことを皮切りとして
徐々に存在が薄くなっていますよね。

なので今後Flash自体は消えてしまいそうな感じはなくもないですが
とはいえFlashの制作環境はUI制作者としてはとても良いわけで、
Flashの制作ツールは残して、Flashが吐き出したファイルを
独自フォーマットへ変換するなどの利用方法が主流になるのだろうなぁと思われます。

UnityでFlashを使う方法ですが、調べてみた感じだと3通りほど候補があります。

①LWFを使う
個人的には一番良い選択肢だと思っています。特に日本人には。
GREE発のオープンソースプロジェクトで、ソースコードも全て取得することが可能です。
ライセンス的にも軽いもので特にロゴの表示必須とかもありません。
ソースコードを2次配布するときは出典先の記述が必須です。

Git Hubで取得できます。
https://github.com/gree/lwf

Gitが分からない方は、こちら。
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20130410/1365616038 (Windows)
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20130414/1365894790 (Mac)

公式サイトはこの辺です。
http://labs.gree.jp/blog/category/lwf/

使ってみましたがいい感じだと思います。
ソースコードが全部公開されていますので、
何か問題があれば自分で書き換えることも可能です。
それほどソースコードの読解も難しくないので見ていれば結構いじれると思います。

個人的にはswfをlwf形式に変換するコンバーター部分に興味があったのですが、
Rubyで制作されていたのでちょっと残念でした。(全然関係ないですがw)

FacebookのUnity助け合いや、Twitterなどにも制作者の方がいて
たまに書き込みなどにサポートしてくれているようなので、
もし本当にどうしても分からないことがあれば聞けるというのがいいなぁと思いました。

あとプラグインなどは使用していないので、プラットフォームに固定されることもありません。

②uniSWFを使う
海外製のアセットです。

http://www.uniswf.com/

以前見たときはFree版がなくてやる気うせてたんですが、
今見てみるとFree版公開されてますね。
これは一度やってみる価値あるかもしれません。

日本のサイトではこの辺が参考になると思います。

http://ameblo.jp/ca-1pixel/entry-11366087579.html
http://ameblo.jp/gr-style/entry-11489670370.html

基本的にLWFとやれることは似ていますが、ちょっとだけリッチなシステムな感じです。

価格は150ドルと結構高い。
しかもソースコードは全部開示されずにdll配布のようです。
ソースコードは連絡をして別契約で提供するとのことらしいです。

プラグインはないので、こちらもプラットフォームに固定されることはありません。

③Scaleformを使う
もう老舗と言ってもいいかもしれませんね。
最近日本でも購入可能になったようです。

http://store.autodesk.co.jp/store/adskjp/ja_JP/buy/productID.254976000

価格は1プラットフォーム35700円。
(変化しているかもしれないのでサイトをチェックしてください)

一応Free版もあるみたいです。使ってみてはいませんが。

http://gameware.autodesk.com/support/downloads

日本語サイトではこの辺が参考になると思います。

http://d.hatena.ne.jp/ikaakira/20120415/1334456379

これはプラグインが必須みたいです。
なのでPro必須ですね。
あとPC/Android/iOSのみみたいです。

性能はとてもよさそうです。

④swfファイルを解析して独自フォーマットにして、自分で何とかする
これが出来れば一番汎用性高いですよね。
とりあえず書くだけ書いておきました。

以上です。
Unityで2DといったらNGUIですが、
ちょっとアニメーションをつけてリッチに見せたい
っていうときにFlashでちょちょいと作れると楽なんじゃないでしょうか。

あくまでFlashを完全に再現するのではなく、
ちょっとしたアクセントとして使うという目的を出なければ
なかなか使えそうだなぁと感じました。

※他に情報ありましたら教えてください。

Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方

Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方

  • 作者: 竹内大五郎,石黒赳彦,高橋誠史,香川寛和,河本健太郎
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2014/08/21
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る

マスターモード・アンコール

ロックスミスを気持ちよくプレイしていたら
マスターモード」というモードがアンロックされた。

ん?なんじゃこりゃ。

と思って、特に何も考えずにプレイを続行。
そして気持ちよくライブをして、

アンコールキタ!ありがとうー!

と思っていたら、

マスターモード・アンコール

の一文字が。

ん?マスターモードアンコールってなんだ?

と思っていたら、

・・・あれ・・・・

ノートが!
ノートが流れてこない!!(超あせる!!!汗)

ノートというのは、TAB譜のこと。

調べてみたら、マスターモードというのはTAB譜が流れてこないモードのことらしい。

・・・・・え!!??

無理!!無理デス!!!

ギター歴もうすぐ半年くらいの僕には無理です!

その時のお客さんの顔

・・・・泣きたい。


さっきまでめっちゃはしゃいでた前列の人たちが

全員終始無言!!!

しかも、ステージではなく自分の手の爪とか見だす始末!!

ナンテコッタイ/(^o^)\

これからは、TAB譜を覚えることも念頭に置きつつプレイしなければ・・・。

ギターのドレミファソラシド 音階

僕は一応ロックスミスやっているので、ギターをほぼ毎日触っていますし
地道ながら慣れてきてはいるかなぁと思っています。

それで改めて思ったんですが、

改めて考えると、俺ギターの音階知らないわ・・・

と超基本からさっぱりわからないことに気づきました。

言ってしまえば、ロックスミスはゲームなので
とにかく流れてきたノートを弾けばいいのです。
なので、音階のこととかは知らなくてもプレイできます。

コードは知っていないと弾けないですが、
それも指の形を覚えているだけで、実際どの音を押しているのかはわかりません。

というわけで、軽く勉強してみたら
非常に理解できたのでまとめようと思います。

まずギターのドレミファソラシドを図にするとこんな感じになります。

http://rtok2006.blog66.fc2.com/blog-entry-277.html

ピアノと違うので最初はすごく戸惑います。

複雑だ・・・

ともーじゃん?

すごく複雑そうに見えますが、考え方さえわかれば行けます。

ルール
①弦が変わると音が5段階変わる
 ※ただし!2弦と3弦の間のみ4段階変化(なぜかは知らない・・・)
②同じ弦でフレットが変わると音が1段階変わる

これだけで十分じゃなかろうか、と思います。

ちなみに段階というのはピアノの鍵盤を思い出してください。

http://www.geocities.jp/chopin_the3d/kougisitu/pianokiso/05.html
(こういうの)

この鍵盤の「ひとつ右に行く」という動作を
1段階変化、という意味で言っています。

これは黒い鍵盤も含みます

ですので注意ですが!

基本的に2段階上がらないとド→レみたいに行けません。
1段階だけだと、半音上がることになります。

ただし、ミ→ファ、シ→ドは鍵盤を見てもらえばわかりますが、
1段階変化で行けます!

【覚え方】
①最初は「開放弦」を覚えます。
 6弦からになりますが、

 ミラレソシミ

 です。これはもう暗記みたいな感じで強引に覚えます。
 「見られそうシミ」みたいな感じで、強制的に覚えます。(意味不明)

②以上。

 もうこれでドレミファソラシドをマスターしました!!
 やったね!

開放弦を覚えたら、あとはルールに乗っ取って探すだけです。
これでドレミファソラシドを押せるようになります。

あとはひたすら練習して、体で覚えるしかないかと思います。

ただ頭ではもう理解していると思うので、
これでもう迷ったら探せば見つけられますね。

他にも参考になった動画を貼っておきます。

帰宅部活動記録 アニメ見た

帰宅部活動記録のアニメ見ました!

この漫画そうとう好きで今まで何度も記事にしてきましたが、、

[本]帰宅部活動記録
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20121012/1350047649
[雑記]くろは祭り!!
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20121124/1353776624
[雑記]ぎょえええええ 帰宅部活動記録がアニメ化だとおおお まじですかそうですか
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20130425/1366900123


アニメの声ひでえええええええwwww
※ただしナツキは非常によい


原作知らない初めて見る人は違和感ないのかなぁ。
それならいいんだけど。

今後とも見るよ!(声優の成長に期待)

あざらしかわいい

ハーモニクス

Rocksmithをやっていて僕は唯一どうしてもできないことがありました。

それは『ハーモニクス』。

ハーモニクスが出ない!
ハーモニクスが出せない!

のです。

テクニックチャレンジモードですべてゴールドメダルを取ると称号がゲットできますが、
ハーモニクスチャレンジのせいでその称号がとれませんでした。

それで、どうしても取りたかったので今日練習をしました。

ただ、全然でない。
ロックスミスの解説動画の通りにやってるつもりなのに出ない。

しかたがないので、YouTUBEでこれまたお世話になっている動画で
ハーモニクスを勉強しなおしました。

・・・・(眺める)

・・・・・・・

あ!!!!

そういうことかよおおおおおお

軽く抑える部分ってフレットの部分だったのかあああ!!

と初めて知って、もう一度ロックスミスの解説動画を見たら

「フレットの部分を押さえないとハーモニクスは出ません」

・・・・

めっちゃ言ってた。汗

ごめんなさい。
まじで話ぜんぜん聞いてなったみたいです。

というわけで、フレットの上を軽く抑えるようにしたら
ハーモニクスが出るわ出るわ!

こんなことでよかったのかよ〜
と目から鱗だった。かなりうれしい。

おかげで全部ゴールドメダル取れました。

よかったよかった。

洋楽

最近また洋楽熱が高まってきた。

以前は『Welcome to the Black Parade』を聴いて
My Chemical Romanceにハマったことがあったが、
今はMaroon5とFallOutBoyにハマっている。

2つともいつものごとくRockSmithで知った。

ロックスミスはなんだかんだ言って、
知らない洋楽を知ることが出来てうれしい。

またいつものごとく動画を貼る。

なんか毎回この人の動画ばかりを貼っていて、宣伝みたいになっているけど
この人の動画はうまい上に手元まで見れるので非常に参考にしやすい。
そういう意味でも助かっているのでどんどん貼ります!

This Love(Maroon5)

I Don't Care(Fall Out Boy)

ロックスミスは最近安定してダブルアンコールをもらえるようになってきたので
楽しくなってきた。

DATURA

最近はほとんどゲームの話題しかしてない・・・汗

DATURAをプレイしました。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/datura/

というのも、サンタモニカスタジオの
The Unfinished Swanを先日プレイしてから完全にファンになってしまったのだ。
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20130618/1371570018

このDATURAだが、一言でなんぞやというのを言うと

意味不明ゲー!』である。

とにかく期待しすぎた。
微妙ゲーだった。

ゲームも1時間半で終わった。
正直これで1000円は高い。500円だったら許せた。

大きく分けて悪い点が2つ。

・操作性が悪すぎる。そうそうカメラ酔いしない僕がカメラ酔いしかけた・・・。
・ストーリーが意味不明すぎて目的もないまま終わってぽかーん・・・。

面白い点をあげれば、

・まじで意味が分からないので、どうなるんだどうなるんだ・・・という期待感。

が面白い。

だけど、すべて放り投げて終わったよ!!
なんも回収してないよ!!

もしかすると回収したのかもしれないけど、
僕の理解力ではまったく理解不能だよ!!

どうやらPSN Plusに加入していると無料らしいので、
Plusに入っている方はダウンロードしてみるのもいいと思います。

ちなみにDATURAというのは、チョウセンアサガオのことで
幻覚作用のある強烈な麻薬のことらしい。

この意味不明な感じも、すべて幻覚を表現している
ということだと思うけど、いかんせん分かりずらい・・・。

The Old Reader

今日がGoogleReader最後の日ですね。

長い間お世話になりました。

先日このような記事を書きました。
http://d.hatena.ne.jp/Keiro/20130514/1368552592

Feedlyに移行しました。
って話ですね。

それからFeedlyに移ってそれなりに満足していたんですが、
先日FeeddlerProがついに動きを見せました。

・Bazqux Reader
・FeedHQ
・The Old Reader

に対応したのです!

まじかよ!ktkr!!

というわけで、やっぱりFeedlyなし!
なしの方向で!

それなりに満足はしていたんで、特に悪いところがあるわけでもないよ。

でもやっぱりFeeddlerProが使いたいんだ!俺は!

というわけで、わたくしはThe Old Readerに移行しました。(どどん

The Old Reader
http://theoldreader.com/

無料です。
使い勝手はまんまGoogleReaderです。

というのも、The Old Readerの方針がGoogleReaderリスペクトみたいなので
本当にインターフェース部分はほぼそのままです。

記事の移行もGoogleReaderからエクスポートして、
The Old Readerでインポートすれば終わりなので早いです。

というわけで、

The Old Reader + FeeddlerPro

で今後は頑張っていこうかと思います。
いやぁ満足満足。

GoogleReader先輩、おつかれっしたー。

コーヒー大量購入

僕は一日1杯は必ずコーヒーを飲みます。
多くて2杯です。

最近は3杯以上はほぼ飲まなくなりました。

むかーし昔は4杯くらい余裕で飲んでたけど、今は飲みません。
その時代は豆を挽くところからやっていたんですが、今はもう豆も挽いてません。

そんな僕ですが、1日に1杯飲むコーヒーも
さすがにインスタントは正直飲めるものじゃないのでドリップはしています。

そのドリップも正直毎日飲んでると結構なお金になるんですよねぇ。
普通にコンビニとかで買うと1杯50円くらいなので
1か月で1500円くらいでしょうか。

1日2杯飲んだら3000円ですね。

というわけで、どうせ毎日飲むんだったら安く仕入れようと思ったので
仕入れました。

すっげーダンボールにぎっしりで来た。
さすが業務用。

ブルックスってところで買いました。
http://www.brooks.co.jp/index.php

僕が買ったのは実をいうと3週間くらい前のことなので、
今ページに行ってみると僕が買った奴はもう売ってなさそうですね。

とはいえ、1杯19円。

・・・と、うたってはいますが
送料が500円なので実質1杯21円です。

とはいえコンビニの半分の値段以下になりました。

こんなに安くて、ちゃんとうまいのかなぁと少し心配でしたが、
実際問題なかったです。

同じような人がいたら、業務用も考えてみてはいかがでしょうか。

本当は豆を挽きたいんだけどねぇ・・・。
会社員だから仕方ないね。